山陽小野田市 瓦葺き戻し工事(前編)
こんにちは(^^)/
今日から山陽小野田市での瓦葺き戻し工事の様子をご紹介していきたいと思います!
弊社は宇部空港の近くに事務所があるのですが、
宇部市のお客様はもちろん、小野田や厚狭のお客様も多くいらっしゃるんですよ~
今回は小野田の現場をご紹介していきます。
こちらが施工前です。
【施工前】

「葺き戻し」ということで、瓦はこちらを再利用します。
昨日のブログでもご紹介したとおり、
瓦は再利用できる状態であっても、瓦の下にある「ルーフィング(防水シート)」こちらが劣化すると雨漏りの原因となります。
今回はこちらのルーフィングと野地板を新しくやり替えて瓦をもとに戻す工事になります。
それでは早速みていきましょう!
まずは既存の瓦と劣化した防水シートを撤去していきます。

野地板(屋根材の下に敷く下地材)の補強をしていきます。

下地の合板を張っていきます。

下地が生き返りましたね、、!
ここに防水シートを張っていきます。

瓦を葺き戻す前に、
既存の瓦についている塗膜・コーキングを剝がします。
かなりの数ある瓦、根気がいる作業デス、、、

ここまでできたらいよいよ瓦を戻していきますよ~
今日はここまで!次回をお楽しみに♪
【山口県・福岡県の新築・リフォームならシーエルにお任せください!】
ご相談・お見積もりは無料です♪
フリーダイヤル 0120-43-6648 まで
インスタグラム
YouTube