山陽小野田市 差し掛け工事
おはようございます!
今週も始まりました~
10月も残りあと10日ほどになり、天気予報のとおり
今日は先週に比べて気温が低くやっと長袖の出番となりました。
週末のうちに衣替えをしたかったのですが、毛布などを干していたら
手が回らず休みが終わっていました。。
週末は小野田のサンパークで用事がありましたが、
ハロウィン🎃のイベントがありすごい人でした!
仮装をしている人もたくさんいて、
お店の中を歩いているだけで見ているこっちも楽しかったです♪
さて、今日はそんな山陽小野田市での差し掛けの工事をご紹介したいと思います。

差し掛けはもともと作られていたのですが、囲いがないので、
こちら側にドアを付けて波板で覆う工事を行うことになりました。
さっそく進めていきましょう~!
まずはドアから取り付けていきます。

次に柱を取り付けていきます。

ここから波板を貼っていきます。

メジャーで長さを図り、柱や波板をカットしてひとつずつ作っていきます。
職人さんはいろんな工具を駆使して作業を進めていました!
←最初の状態はこちら(左の細い段ボールの中には柱が入っています)
完成まであと少しです♪

そして出来上がったのがこちらです!

扉を付けることで倉庫の中も隠れ、お家の印象が変わったような気がします♪
囲われているので気兼ねなく倉庫の中も活用できますね!
差し掛けがあると不燃ごみや段ボールなど、
ちょっと保管しておきたい物を置く場所ができてかなり便利ですよね!
こちらのブログを見て
差し掛けをご検討中のお客様がおられましたら、
「ブログを見た」とお声がけくださいませ~(*´▽`*)
お待ちしております♪
【山口県・福岡県の新築・リフォーム・外構 なんでもお任せ!】
ご相談・お見積もりは無料です♪
フリーダイヤル 0120-43-6648 まで
インスタグラム
YouTube